活躍フィールド

当社は、県内トップクラスのシェアを誇る非常用電源システム事業と、高い技術力を有する自動車総合整備・卸販売事業を両輪とし、事業展開してきました。この両事業に加えてバックオフィスとして会社を支える経営戦略財務室が、会社を動かす三本柱です。それぞれの活躍フィールドを紹介します。

電源システム事業

災害時には人命を救う!
世の中になくてはならないもの。

日常において災害・事故等により突然停電が発生したとき、建物内のあらゆる電気設備の電源が失われることを防ぐために、バッテリー(蓄電池)で電気を供給するシステムを販売・管理する事業。

当社は、この電源システムをオフィスビルや工場、病院、上下水道施設、JR関連施設、原子力施設などに、設計や販売からはじまって、取付工事、点検、更新までのトータルソリューションを提供しています。大規模災害時に、経済活動への致命的な打撃を防御し、ライフライン維持にも貢献できる、世の中になくてはならない仕事です。

非常用電源が使用されている主な施設

  • 電力施設

  • 病院

  • 水処理施設

  • 公共施設

  • オフィスビル

先輩社員の声を聞く

自動車総合整備・卸販売事業

「技術の東神」。
販売から取り付け、メンテナンスまで。

自動車用バッテリー、自動車用電装部品、カーナビゲーション、ドライブレコーダー、安全支援装置、アイドリングストップ支援機器品などの販売、オルタネーターやセルモーターなどの電装品の整備、空調システムの修理、カー用品の取付などを行っています。

営業とサービス部門を有し、販売から取り付け、メンテナンスまで一貫して対応できることが強み。長年にわたり「技術の東神」と称された技術力を生かし、ディーラーなどの取引先から最終的に頼られる存在でもあり、また、難度の高いバスやトラックのエアコン修理など、トラック・バス関連事業にも対応しています。

  • 営業部門

    自動車に関わる各種電装品、バッテリー、カー用品関係の販売

  • サービス部門

    カーナビゲーションやドライブレコーダーなどの用品の取付、自動車電装関係、空調システムなどの点検、修理

先輩社員の声を聞く

経営戦略財務室

経理・財務業務と人事・総務業務を
担当する、会社の要。

経営戦略財務室は、経理・財務業務と人事・総務業務を担当、現代の企業において不可欠な要素と言える経営戦略の立案にも寄与します。

経理・財務部門では、日々の経理業務や年1回の決算業務に加え、財務戦略の立案・実行にも関わり、会社の財務目標に基づく予算策定やコスト削減施策を推進することも役割の一つです。人事・総務部門は、企業がスムーズに活動できるように多様な業務を担い、人材採用活動や教育・研修、評価制度や報酬制度の構築、社会保険手続きや勤怠管理、給与計算、健康診断、福利厚生業務など広範囲に及ぶ業務を担当します。 

  • 経理・財務部門と人事・総務部門

    バックオフィスとして従業員が安心して仕事ができるようサポート

先輩社員の声を聞く